閲覧注意!クローン病の紹介記事

こんばんは。

 

GWもあと明日のみですね。

 

良い天気で終わると良いですね。

 

さて、クローン病のことが紹介されていた記事になります↓

 

【閲覧注意】原因不明の「クローン病」に侵された腸! 国内に4万人以上の患者|健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS

 

さて、画像は見られましたか?

 

はっきりと言いましょう。

 

非常に画像が気持ち悪いです。

 

これ見ながらご飯食べるのは正直いやですね。

 

しかしながら、クローン病の紹介の記事とかはたまに見ますが

 

こんな形で変形した腸の画像を載せるのは

 

結構レアではないでしょうか?

 

発症してすぐの方や、診断が最近ついた方には

 

え?って感じでしょうが

 

自分も小腸切除したときも非常に画像は生生しかったです。

 

ただ、この記事の紹介された画像ほどでは無かったです

 

この画像はちょっと自分でも見て

 

きついですね。。

 

あれ?自分の切った腸の画像はここまでではなかったのは

 

間違いないので

 

これはかなりひどい部類の方ではないでしょうか?

 

まぁ、気持ち悪い気持ち悪いという話はここまでで

 

記事の最後のほうで気になることが紹介されています。

 

カレーは炎症性腸疾患を減らす?

 

どういうことだろうか?

 

記事の中から引用させて頂くと

 

ウコン(ターメリックとも称される)は

ショウガ科(ショウガやミョウガの仲間)に

属する亜熱帯原産の多年草であり、インド、東南アジア

沖縄で栽培されている。琉球王朝の秘薬(生薬)で、

王府の専売品かつ財源となっていたという。

二日酔い防止、胆汁分泌促進、抗酸化作用が知られている。

ウコンはカレー粉の20~40%を占めている。

たくあんの着色料としても用いられている。

クルクミンは、TNF-αやインターロイキン(6や12)といった

炎症性サイトカインの発現誘導因子(NFκB、AP-1)を強力に

抑制する作用があり、実験的に作製したマウス腸炎(Crohn病のモデル)

を症状や病理所見を改善し、その発症を抑制する。

ヒトの潰瘍性大腸炎に対しても、寛解維持効果があるというデータがある。

炎症性腸疾患の患者のカレー愛好率を調べる価値はあるかも知れない。

真偽のほどはともかく、聞くところによると、

インドでは炎症性腸疾患の頻度が低いらしい。

え?本当なんですかね?

自分はカレーは大好きですが

発症以来、食べておらず

もし、地球が明日滅亡するなら何を食べるかと聞かれると

カレーと答えるでしょう。

それぐらい好きですが

ウコンか。

このことに関してはまた後日、記事にさせて頂きます。